top of page

秋田県女性起業家大賞で奨励賞を受賞

 私事のご報告ですが、秋田県の女性起業家大賞というのがあって、奨励賞というのを受賞しました〜! 事業戦略を練りつつ、看護の原点を貫くことを両立する難しさを実感しています。(秋田のメッセンジャーナース)


 乳腺炎などの乳房トラブルを予防し、極力自力で母乳育児を継続する意志とスキルを支えることは「予防看護」と言えるのではないでしょうか?そう考えると必要性はとてもよく理解できます。もっと視野を広げてみれば、子育て支援とは予防看護そのものかもしれません。

 どうしたらこの支援が「買ってよかった」という評価につながるのか、支援者側の主観だけではなく客観的な評価基準が必要になる…と、開業してから日々それを自問自答しています。チームの活動の成果をどうやって評価していくかということについても、メッセンジャーナースの皆さんの意見を聞いてみたいです。

 私事のご報告ですが、秋田県の女性起業家大賞というのがあって、奨励賞というのを受賞しました〜!

 

 さらに県の代表として全国の方に推薦されました。なんだか夢のようなスケールの話でぴんときませんが、とにかく、従業員がいる以上、経営は重要です。だからこそ、どんな事業を展開したら「買ってもらえる」か、事業戦略を練りつつ、看護の原点を貫くことを両立する難しさを実感しています。


(秋田のメッセンジャーナース・作佐部)


1 Comment


川口 奏子
川口 奏子
Feb 18, 2024

作佐部さんおめでとうごうございます☺

これからも作佐部さんの活動のお話をうかがえること楽しみにしております!


Like
記事: Blog2 Post

▶当会における「プライバシーポリシー」について
*当協会が個人情報を共有する際には、適正かつ公正な手段によって個人情報を取得し、利用目的を「事例」に特定し、明確化しています。
*個人情報を認定協会の関係者間で共同利用する場合には、個人情報の適正な利用を実現するための監督を行います。
*掲載事例の無断転載を禁じます。

▶サイト運営:全国メッセンジャーナースの会(東京都新宿区) ▶制作支援:mamoru segawa

©2022 by メッセンジャーナース。Wix.com で作成されました。

bottom of page