top of page

また、明日も一緒にご飯食べようね。 ね、あおちゃん。

 【原山達郎の連載コラム】「つたえること・つたわるもの」 №139です。



 先々週、武蔵野大学校友支援課(同窓会)からのメールが届いた。

 そこには「2003年度卒業生のIさんから、最近執筆したエッセイで小さいけれど賞を取り、在学時に土曜日の授業で文章を書くことを教えてくださった原山先生に、ご報告とお礼をかねてご連絡したいとのことでした。特に問題がなければ(原山の)メールアドレスをお伝えしたいのですが」と書かれていた。

 ほどなく届いたIさんからのメールには、①武蔵野女子大学のマスコミ就職対策講座の第1期受講生だった。②毎回、書いてきた作文を1人ずつ発表し、それぞれ講評・アドバイスを受けた。③講座終了後に、「文章力はもういいから、(当時書いていた)高校野球観戦記は続けなさい」と助言されたことをよく覚えている。④時が経ち、自分がこれだと思ったものは続けていきなさい、という意味だったのかなぁと、自分なりに解釈をし、昨年、息子(7歳、自閉症)が支援学校に通い始め、時間に少し余裕ができたこともあり、急にまた書くという瞬間を楽しみたくなった……と、卒業後20年あまり、Iさんの「ものがたり」が綴られていた。


続きはこちらで。

 
 
 

Comments


記事: Blog2 Post

▶当会における「プライバシーポリシー」について
*当協会が個人情報を共有する際には、適正かつ公正な手段によって個人情報を取得し、利用目的を「事例」に特定し、明確化しています。
*個人情報を認定協会の関係者間で共同利用する場合には、個人情報の適正な利用を実現するための監督を行います。
*掲載事例の無断転載を禁じます。

▶サイト運営:全国メッセンジャーナースの会(東京都新宿区) ▶制作支援:mamoru segawa

©2022 by メッセンジャーナース。Wix.com で作成されました。

bottom of page