top of page

あなたもメッセンジャーナースに!

更新日:10月12日

 メッセンジャーナースになるための第44回研鑽セミナーV、VIは、10月18、19日です。


 『メッセンジャーナース認定協会』が目指しているのは、看護師として長年培ってきた看護の実力と本来の役割意識を活かす新しい形での社会参加の仕組みです。


ree

 メッセンジャーナースになるためには、認定を受けることが必須条件です。認定対象の年齢層は30歳代から60代、定年後と幅広く、余裕を持って、看護の本当の力を提供しようという看護師がメッセンジャーナース認定証を持って、自らの能力を思う存分活かして役務を担うことになります。メッセンジャーナースは、その人らしさを追求する今の時代の落とし子ともいえます。同志一人ひとりが進む方向を誤らなければ、自分らしく生き自分らしく逝きたいと願う人々を救うことができると確信する次第です。


 認定のための近道が研鑽セミナーです。直近では、10月18、19日にセミナーがあります。詳細は dai44.pdfをご参照ください。


 ちなみに、10月18日の第44回研鑽セミナーⅤのテーマは「受ける医療 認識のギャップはなぜ起こる?」、10月19日の同セミナーVIのテーマは「時の流れ メッセンジャー力を磨こう!」です。


第44回研鑽セミナー☞  dai44.pdf

 Ⅰ:8月16日(土) Ⅱ:8月17日(日) 

 Ⅲ:9月13日(土) Ⅳ:9月14日(日)

 Ⅴ:10月18日(土)Ⅵ:10月19日(日)

お問い合わせは、seminar1@e-nurse.ne.jp 件名:研鑽セミナー  



コメント


記事: Blog2 Post

▶当会における「プライバシーポリシー」について
*当協会が個人情報を共有する際には、適正かつ公正な手段によって個人情報を取得し、利用目的を「事例」に特定し、明確化しています。
*個人情報を認定協会の関係者間で共同利用する場合には、個人情報の適正な利用を実現するための監督を行います。
*掲載事例の無断転載を禁じます。

▶サイト運営:全国メッセンジャーナースの会(東京都新宿区) ▶制作支援:mamoru segawa

©2022 by メッセンジャーナース。Wix.com で作成されました。

bottom of page