フォーカスセミナー「極力自力」の秘訣体験
- mamoru segawa

- 9月20日
- 読了時間: 2分
更新日:10月25日
フォーカスセミナー「極力自力」の秘訣体験のご案内です。
医療と福祉の一体化、病院から在宅へ、個人起業家も増え続けています。しかし、平均寿命と健康寿命の差は思うように縮んでいません。また、人々が望むサービスになっているとはいえません。家族を頼り過ぎてはいないでしょうか。我が家が療養だけのためになってはいないでしょうか。最期まで納得できる暮らしを送るためには、元気な頃から『極力自力』の意識を持って生活することが必要です。ケアの本質を第一義とし、これからの時代を見据え、ケアの受け手の個性を大切に、その持ち味を活かすサポートとは、を編み出す体験にチャレンジして頂きます。
「生きづらさ」を乗り越える ― 今、必要だから
*SOSサインを受け止める自助の精神、に気づく体験交流の場
「効果的な保健・医療・福祉の一体化推進のための講習会」

上記講習会の一環として、フォーカスセミナー「極力自力」の秘訣体験を開催しています。今後の日程などは以下です。
■対象
「極力自力」に関心のある方はどなたでも
■定員:10名程度
■研修費:120分 2000円(税込)
■日時
第6回 令和7年10月4日(土)13:30-15:30(終了)
第7回 令和7年11月8日(土)13:30-15:30
第8回 令和7年11月22日(土)13:30-15:30
開催場所:東京豊島IT医療福祉専門学校 実習室
合同主催:メッセンジャーナース認定協会/在宅看護研究センターLLP
後 援:看護の科学新社 一般財団法人住野勇財団
お問合せ:e-mail:zaitakullp@e-nurse.ne.jp









コメント